Dozen0を組み立てた

はじめに

Dozen0を組み立てたので記録を残しておきます。

ミスったところを書いておきます。

Dozen0とは

booth.pm

akiba-pc.watch.impress.co.jp

Dozen0を購入した動機

  • 組み立て後もスイッチの交換ができる。
  • キースイッチを実際に動作させて試すことができる。
  • 自作キーボードキットに使うキースイッチの選定に使えそう。 

組み立ててみた後の印象

  • キースイッチソケットのはんだ付けは独特だけど、難しくない。
  • 組み立て後は隠れちゃうけど、ボトムプレートPCBにも◤◢◤◢◤◢◤◢がワンポイントではいっててカッコいい。
  • はんだ付け箇所が少なく、キースイッチの選定に使えるので、これから自作キーボードをはじめようっていう人におすすめ。

あったほうが良い工具

Dozen0の組み立てに必要な工具は公式のビルドガイドの通りですが、 個人的にあったほうが良いと思う工具

  • 先の細いこて先
    • ソケットのコの字型の部分に先端が入るやつであれば何でもOK
    • 白光 こて先 1.6D型 T18-D16
  • 逆動作ピンセット
    • ソケットがPCBから浮かないように押さえるのに使いました。
    • goot TS-16
  • LED付きヘッドルーペ
    • ソケット部分にちゃんとハンダが流れてるのかとかProMicroのはんだ付けちゃんとできてるかとか、はんだ付け作業をしながら確認できます。
  • キースイッチ引き抜き工具

組み立て記録

難しいところはありませんでしたが、 あんまり難しくないだろうとナメてかかってたのでミスりました。

ソケットのはんだ付け

ソケットを逆動作ピンセットで挟んで固定して、はんだ付けしました。

f:id:cnaos:20190321101613j:plain
逆動作ピンセットでソケットを固定

ソケットのコの字型の部分にコテ先を入れて、十分に加熱してからハンダを入れます。 いつもの270度の設定で、2,3秒くらい温めてという感じでやりました。

f:id:cnaos:20190321101728j:plain
ソケットの端子の加熱

コの字部分の底にスリットが空いていて、加熱が十分だとここからハンダが流れて PCBのパッドと接合するみたいです。

やらかし1:ロープロファイルのキースイッチと普通のキースイッチが混載できるんだと思ってた。

これは私の完全な思い込みだったんですが、 最初こんな感じでロープロファイルのキースイッチ(右下の3つ, choc系スイッチ)と通常のキースイッチ(Cherry MX系スイッチ)を混載してみたんですが、

f:id:cnaos:20190321105907j:plain

こうなりました。 ロープロファイルの方のキースイッチの端子がソケットに届いてません。 Dozen0自体は両方に対応していますが、混載はできません。

f:id:cnaos:20190321105901j:plain

気を取り直して全部Cherry MX系のスイッチに切り替えました。 その後、プレートに取り付けたキースイッチをソケットのついたPCBに 全体を均等に少しづつ押し込んでいったんですが、 別の理由でうまくはまらない箇所がありました。

やらかし2:ソケットの方向を間違えてはんだ付けしていた

ソケットのはんだ付け方向を間違えていました。 これによってPCBの真ん中の穴が塞がれ、スイッチがPCBにちゃんとはまりませんでした。

f:id:cnaos:20190321110502j:plain
ソケットの取り付け方向を間違えた

ハンダ吸い取り線ではんだを除去。 ハンダを吸い取っただけだとソケットが取り外せないので、 はんだごてでソケットの端子を加熱しつつ、ピンセットで交互にちょっとずつ浮かしてソケットを取り外しました。

f:id:cnaos:20190321110953j:plain
ソケット取り外し後

f:id:cnaos:20190321111323j:plain
修正後

うまく行ってよかった。

ファームウェアを書き込んで動作チェック

最初はQMK Toolbox(mac版)を使おうとしたんですが、うまく扱えなかったので、 QMKのビルド環境を作ってファームウェアを書き込みました。

macでのビルド環境の作り方 https://docs.qmk.fm/#/getting_started_build_tools?id=macos

qmkのファームウェアをクローンしてくる

git clone https://github.com/qmk/qmk_firmware.git

Dozen0のファームウェアのビルドとインストール

Dozen0をPCに接続して、以下のコマンドを実行。

cd qmk_firmware;
make dozen0:default:avrdude

Detecting USB port, reset your controller now.......

と表示され始めたらDozen0のリセットスイッチを1回または2回連続で押す。

Dozen0の動作チェック

以下のサイトをつかってキー入力のテストを行いました。

www.keyboardtester.com

keyboardchecker.com

動作チェックしてたんですが、反応しないキーがある。 いったん全部スイッチを外して、ソケットのついたPCBを眺めてみました。 はんだ付けは問題なさそうです。

PCBを明かりに透かしてみると、ソケット部分の端子がやたらと大きく開いてるのがある。 原因はこれっぽい。

やらかし3: ソケット端子がキースイッチの端子に接触してない

たぶん、ソケットのはんだ付け方向を間違えたせいで、ソケットの端子に無理な力がかかったんでしょう。 ソケット内部の端子が広がりすぎてスイッチの端子に接触してない状態になっていました。

問題の起きたソケット内部の端子を壊さないように、 ドライバーセットの千枚通しのようなしっかりした先の細いやつでこじって広がった端子を狭めました。 これもうまく行って良かった。

※精密ピンセットはこういう力のかかる用途に使ってはいけません。 先を曲げてだめにしてしまいます。

キースイッチソケット、意外と繊細ぽいので注意しよう。

完成

もういっかい組み直して無事完成しました。

f:id:cnaos:20190321111604j:plain
キースイッチとProMicroの組み込み完了

f:id:cnaos:20190321112411j:plain
化粧プレートつけた

f:id:cnaos:20190406211533j:plain
キーキャップつけて完成