2010-01-01から1年間の記事一覧

田中公平先生の解説一覧

NHKの熱中夜話あるいは、熱中スタジアムで田中公平先生が出ている回は見逃せないと思い、過去の番組のページを集めてみた。 BS熱中夜話ヒーローソングナイト第1夜誕生編 BS熱中夜話ヒーローソングナイト第2夜進化編BS熱中夜話アニメソングナイト第1夜水木…

junitで例外のテストをもっと簡単にしたい

最近のJunitでは例外のチェックが前よりは簡単になったけど、JDaveの匿名クラスを使った記述方法と比べていまいちだなと感じていた。 例外のチェック方法の比較 JUnit4での例その1:@Testのexceptionを使う場合。 「JUnit Cookbook」より @Test(expected= Ind…

TwitterのOAuth認証を使ったサービスを開発する際の注意(その2)

前回のエントリで、対策が具体的でなかったのは、SHA-1などのハッシュ関数を使っても問題ないか自信が持てなかったためです。すみません。とりあえず自分で納得できる対策が調べられたと思うので書いておきます。twitterIDをそのままSHA-1などの暗号学的ハッ…

TwitterのOAuth認証を使ったサービスを開発する際の注意

「OAuth を使ってソーシャル・ネットワーキング Web サイトにアクセスする: 第 2 回: OAuth 対応のWeb 版 Twitter クライアントを作成する」のサンプルをいじくっていて気づいたんですが、TwitterのOAuth認証を使ったサービスを開発する場合、AccessTokenの…

mavenのレポートプラグインてんこ盛り設定

mavenレポートプラグインをてんこ盛りにしたpom.xmlの設定例です。以下のレポートプラグインを使います。 org.apache.mavenのプラグイン maven-site-plugin プロジェクトのサイトを作成する maven-jxr-plugin クロスリファレンスを作成する maven-surefire-r…

NetBeansでlombokを使う

「Java の冗長性を排除する手軽な方法」で紹介されていたlombokというライブラリが便利そうだったので、NetBeansで試してみた。 一言で言うと、lombokはJavaBeanのsetterやgetterを省略可能にして記述量を減らしてくれるライブラリ。JavaBeansのメソッドはID…

jarを一本化するonejar-maven-pluginを使ってみた

「javaプロジェクトを簡単に単一jarファイルで配布する - lime55の日記」から 「One-JARでアプリケーションの配布を単純化」経由で 「Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.」を見つけたので試してみる。One-Jarの仕組…

slim3-archetype-quickstartを使ってNetBeans用のslim3Mavenプロジェクトを作ってみた

slim3-archetype-quickstartと、maven-gae-pluginを使ってNetBeansでslim3のMavenプロジェクトを構築してみました。 この手順でできるのは、アーキタイプで作成されたプロジェクトをローカルで動かして動作確認するところまでです。デプロイはまた後日。2010…

前向きなヒューマンエラー対策をしよう。

SIerが仕切っている開発現場でありがちなのが、何かミスを犯すと、そのミスを防止するようにすごく手間がかかるチェックが追加されて、開発効率とモチベーションが下がるというダメなパターン。 たとえば、「今年度は申請書(EXCELシート)書いて上司の判子も…

mime-utilのサンプルをもう1つ作ってみた。

種類を判定したいファイルをドロップすると、mime-utilを使って種類を判定し、MimeTypeを出力する。 mime-util-swixml2-sampleプロジェクト 実行用ファイル GUIの構築に使っているのはswixml2というフレームワークで、XMLで宣言的にswingのGUIを作成できる。…

DECOCAでプランニングポーカーを作ってみた

個人用名刺でも作ろうかと思ったのだけど、裏が真っ白だとつまらない。そんなわけで裏面をプランニングポーカーにしてみた。 実際はトランプと比べて小さくて扱いにくいし、名刺として配っちゃうとプランニングポーカーとしては使えないという重大な欠陥がww…

認定テストスイートの重要性

ミドルウェアや言語のランタイム実行環境などの相互運用性(もっと簡単に言うと互換性)を確保するためには、認定テストスイートが重要になる。たとえば、webブラウザのレンダリングの非互換性の問題は、Acidテストができ、そのテストをクリアしようと各ブラウ…

jetty-maven-pluginがwindows環境で動かないので調べてみた

jetty-maven-pluginのバージョンが7.0.1.v20091125だとエラーが出てjettyは起動するものの、アプリケーションが動いてない状態になる。バージョンを6あたりに下げると動く。 現象 現象は、JETTY-1166と同じ。以下はJIRAに登録されているスタックトレース 201…

普段使ってるeclipseプラグイン

普段使ってるeclipseプラグインを書き出してみる。 使っているeclipseのバージョンはPleiades All in Oneのjavaパッケージ(Pleiades All in One Java), pleiades-e3.5-java_20100226.zipです。これが出来たおかげで、ずいぶん楽になりました。プラグインを入…

アジャイル開発の組織論としての側面

マイクロソフトの「Agile Day 「A Start - アジャイル開発が気になるあなたに贈るセッション&ワークショップ」(ここの2010.01.22のイベント)に参加したり、 すくすくスクラムの「1月25日 第8回すくすくスクラム ~1人1人が、リーダーだ!~(東京都)」をu…

NetBeansのMavenプロジェクトでデバッガ(jdwp)が使えなくなった場合の対処

はまったけど、いちおう解決することが出来たらしいので書いておく。結論から言うと、maven-surfire-pluginのバージョン2.3から2.5に上げるだけ。デバッガの接続に失敗した際に表示されるエラーメッセージは次の通り。 Have no FileObject for C:\Program Fi…

昨日(1/22)MicrosoftのAgile Dayに行ってきた

皆様お疲れ様でした。イベントレポートって何をかけばいいんだろ?とりあえず、個人的な感想とふりかえりを中心に書きます。 また、勝手な解釈が混じっている事を先にお詫びします。イタリック青字の部分は私の考えなどです。見た感じ、スーツ率高い、参加し…

MicrosoftのAgile Dayに行ってきた

皆様お疲れ様でした。イベントレポートって何をかけばいいんだろ? 個人的な感想とふりかえりになります。また、勝手な解釈をしている部分が混じっている事を先にお詫びします。見た感じ、スーツ率高い、参加している人はプロジェクトリーダ/マネージャが多…

詳細設計書に何を書くべきか?

詳細設計書の書き方については黙っていられないので、ちょっと意見を言わせてもらう。私も「詳しすぎる詳細設計書 - SiroKuro Page」で示されているようなコードと1対1に対応したような詳細設計書は、書くだけ無駄だと思っている。ただ、ちゃんとした詳細…

システムのタイマーをラップしてテスト工数を削減する

システムのカレンダーやタイマーをロジック内から生のまま取得していると、テストの度にシステムのカレンダやタイマーを変更しないといけないため、やたらとテストが面倒になる。たとえば、現在時刻を取得して稼働時間かどうかを判定する処理があったとする…

プログラマ35歳定年仮説について考えてみた

プログラマ35際定年仮説には、2つのとらえ方があって、1つは、表面的な仕事の内容と人月計算の利益が見合わなくなるため、プログラマの定年になるという話、もう1つは、技術に追いつけなくなって、やっぱり定年になるという話。このエントリでは後者の技…

Mavenで配布用zipファイルを作成する

mavenで依存ライブラリや設定用ファイル、バッチファイルなどを含んだ配布用zipファイルを作る方法をメモしておく。 配布物のディレクトリ構成 以下のような構成の配布物を作成します。 +bin/ +sample.bat windows用) +sample unix用) +config/ +config.xml …